haharyoku4月26日新!『Co育てアシストプログラム』のご案内高校生、大学生向け子育て理解プログラム「Co育てアシストプログラム」が完成いたしました。ぜひみなさまの高校、大学などでご活用ください。 なぜ高校生大学生向けプログラムなのか? 2021年度に私どもが行った『コロナ禍一年パパママ実態調査』で、妊婦さんから乳幼児を子育て中のパパ...
母力3月27日【報告】「静岡県コロナ禍一年 パパママ実態調査」報告会を開催しました2022年3月9日にzoomを利用し、「静岡県コロナ禍一年 パパママ実態調査」の 報告会を実施しました。 この調査は2021年10月1日~2021年11月15日に静岡県内で妊娠中、又は4歳未満のお子さんを子育て中の方を対象に実施したものです。...
母力3月27日【報告】3/19まぁるにて塩川が小学生向けの保健師さんに学ぼうを担当しました3/19に今年度二回目となるまぁるでの性教育講座を、母力代表の塩川が担当しました。 まぁるなので性教育というよりも、入り口は職業講話となっていて、保健師の仕事として お伝えしています。 その様子をまぁるで報告ブログを上げてくださっています。...
母力3月24日【報告】2/18 ・3/2 PLAYDAY2/18と3/2はPLAYDAYを行いました。 2/18のPLAYDAYはゆったりとスタート⭐︎ 段々と人数が増えてゆき、お昼頃にはたくさんの人たちで賑わっていました。 本日の2階ケアサロンは、富士山よもぎやさんの野草こんにゃく湿布と...
haharyoku3月22日静岡県コロナ禍1年パパママ実態調査結果2020年3月頃より新型コロナウィルスが全国的に感染拡大し、様々な社会的影響が発生しています。その中でも特に大きな影響を受けているのは、妊婦さん、乳幼児を子育て中のお母さんお父さんたちだと考えられます。緊急事態宣言の発出による幼稚園、保育園等の閉鎖や登園自粛、遊び場の閉鎖、...
haharyoku3月7日【報告】子育て支援者ネットワーク交流会議開催しました~富士宮子育て未来ミーティング~参加してくださったのは、サロンや支援センターなどを運営する社会福祉協議会さん、妊娠出産子育てシェアサポート事業やベビステ事業などを担当する市民交流課さん、妊婦さんや産後のママのケアをされているあお助産院さん、妊活や産後ケアなどをされているCAREROOMSさん、乳幼児の野外...
母力2月24日【報告】2/5メンバー研修を行いました!2月5日に母力のメンバー研修を行いましたので、報告します。 今回は、土曜日開催だったため、メンバーは子ども連れでの参加となり、賑やかな会となりました。 検温や消毒、広い室内などコロナ対策も気をつけて行いました。 大人も子どもも楽しめるものということで、参加するメンバーと子ど...
haharyoku2月8日【報告】1/28 FORME DAY妊娠出産子育てシェアサポート事業の1つFORMEDAYは、ママパパが自分の時間を過ごせるための1日。スキルアップの講座や、自分のやりたいことや復職などの個別相談、ワークスペースを1つの拠点で同時運営しています。 1/28は今年度最後のFORME DAY。...
haharyoku2月8日【報告】子育てコーチング エッセンス講座妊娠出産子育てシェアサポート事業では、講師などはやったことがないけどいつか講座やワークショップをやってみたかったというママの講座開催までの伴走支援を行うTRYDAYを開催しています。 今回は、「子育てコーチングエッセンス講座」と題して、1/26(水)...
haharyoku2月8日【報告】託児チーム研修~おんぶと抱っこ~母力では、団体独自の託児チームがあり、各種事業の見守り託児や別室託児、出張託児などのご依頼をお受けしています。→ご依頼の詳細はこちら 昨年度も実施しましたが、今年度も託児スタッフ研修として、1月27日(木)9:30〜12:30におんぶと抱っこの研修を行いました。講師は昨年に...
haharyoku1月18日【報告】1/18PLAYDAY開催しました1月18日PLAYDAYが開催されました。 コロナ陽性が増えてきたので、換気など気をつけながらの開催でした! 窓が開放されて寒かったのでみんな暖炉の周りに集まってのちょこっトークは「お菓子防災バックをつくろう」でした。参加者に講師手作りのジップロックバックのプレゼントもあり...
母力1月16日【報告】2021年11月創業支援講座終了2021年11月17日、創業支援講座4回目の最終回が終了しました。 今回が連続講座4回の最終回ということもあり、初回に比べると参加者の皆さんは、開始から終始和やかな雰囲気でした。 2回目と4回目を担当していただいた講師の津賀さんの優しく、参加者の皆さんのそれぞれの個性を活か...
haharyoku2021年12月24日【報告】12/16ステンドグラスパネル作り12/16、TRYDAY今年度3人目のチャレンジとして「窓辺に優しい光を…ステンドグラスパネル作り」を開催しました。 いつかステンドグラス教室を開いてみたいという稲葉さんのパネル作りワープショップでした。講師の稲葉さんの温かいお人柄で、始和やかな雰囲気でした。...
haharyoku2021年12月23日【報告】12/7私の元気をつくる体操12/7(火)10:00~11:30、今年度のTRYDAY第1弾として私の元気をつくる体操が開催されました。TRYDAYとは、富士宮市の妊娠出産子育てシェアサポート事業の一環で、助成のやりたいを応援する目的で行われるチャレンジ企画です。...
haharyoku2021年12月23日【報告】12/17FORMEDAY前日からの雨は開催時間にはあがり、10時ころからゆっくりスタートしました。 普段、お子さんと離れて一人の時間をとることがなかなか難しいというお母さんも、講座や相談などでお子さんを託児に預けて、学びや自分のために時間を使えるというのはよいリフレッシュになるという声が聞かれまし...
haharyoku2021年12月17日【報告】富士宮子育て未来ミーティングー麦の子会講演会ー12月15日、富士宮の子育て支援に関わる団体、企業、行政、個人が垣根を越えて地域の子育て支援を考える支援者ネットワーク集会「富士宮子育て未来ミーティング」を2年ぶりに開催しました。 今年のタイトルは「子育ての村を作ろう~多様な子育てを支えるために」とし、北海道札幌市で幅広く...
haharyoku2021年12月16日【報告】食とエネルギーのプチマルシェ2021にて子ども秋祭り担当いたしました11月6日7日、静岡ガス富士宮営業所さん主催のイベント「食とエネルギーのプチマルシェ2021」の中で、こども秋祭りを母力が担当させていただきました★ 市内の子育て層にきてもらいたいというご依頼で、何かできないかというご相談からスタートし、何パターンかの選択肢をご提示させてい...
母力2021年12月12日【報告】メンバー研修を行いました!12月9日に母力のメンバー研修を行いましたので、報告します。 今回は、12月開催ということもあり、クリスマスツリーや飾りつけでクリスマスムード たっぷりな中、研修会を行いました。 研修会では、毎回チーム毎に開催する内容を担当のメンバーが企画します。...
haharyoku2021年12月7日【報告】Fcomo 会員限定イベントX’mas Café を行いました!11月29日月曜日10:00初めてのFcomo会員様限定イベントを行いました。 9組の親子(親9名子ども10名)が参加してくださいました。 かわいいサンタさんになっている子もいて、癒されましたよ~♪ まずは、オープニングから。...
haharyoku2021年11月17日駅前商店街十六市でベビ*ステイベント開催しました11月16日(火)富士宮駅前商店街十六市で、ベビ*ステ出店させていただきました! 10時~は初開催のベビ*ステマーチ✨ みんなで子育てみんなが仲間というコンセプトをPRし、みんなで子育てを支える町作りを進めるため、ママたち、市役所職員のみなさま、アサヒ飲料のみなさまと行進!...