ママのための防災ワークショップ
日時・場所
イベントについて
ママのための防災ワークショップ
~自分の家の防災リュック、何入れたらいい?~
皆さんは「防災リュック」を用意されていますか?
子育て中のママは「防災リュック」に何を入れたらいい?
どんなものが必要? 他のママはどんな物を入れているのかな?
あー、1人じゃ考えられない。私はそうでした。
何が「要る」のか、ママ同士で楽しくおしゃべりしながら 我が家の防災リュック作りしてみませんか?
当日は実際に非常食を作って試食体験有りです!!
□日時:11月16日(月) 10時~12時
□会場:さぁどぷれいすSAN(富士宮市野中1136-5)
□参加費:300円
□定員:8名(子連れ歓迎、キッズスペースあり)
★講師プロフィール
□深澤 仁美…アレルギーっ子の母。2児の姉妹を子育て中。
2018年の西日本豪雨で地元が被災。改めて自助力の重要性、横の繋がりの必要性を実感し、「smileyふじのくにアレルギーの会」を立ち上げる。現在、アレルギー大学受講中。
□野本 匡美…防災士/ふじのくに防災士。2児の母。
1995年の阪神・淡路大震災と出産をきっかけに、子どもと自分の命を守れる母親になろうと防災について学ぶ。富士宮市災害ボランティアコーディネーター所属。
「 “我が家の防災リュック” を作って『自助力』(自分の防災力)を高めましょう」
★内容(予定)
・自己紹介
・ワーク:アルファ米の作り方体験、災害バックの中身って?、あったらいいもの、防災リュックの重さって?など。
★お申し込み
以下のフォームよりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
★主催
妊娠・出産・子育てシェアサポート事業TRYDAY
主催:富士宮市市民交流課
運営:NPO法人母力向上委員会