子どもも親もこの地域で育ってく
子どもの未来をつくるLocalmediacommunity

富士・富士宮エリア限定
2020年START
What's Fcomo
Fcomo<エフコモ>は、ママスタッフが運営する オンラインcommunity!
先輩ママがオススメする富士富士宮の公園、お店、団体、サービスなどを
会員限定サイトで紹介する他、 会員専用Instagramでお悩み相談もできます。
オンライン上だからこそ、 いつでも、どこでも地域の子育て情報が手に入ります。
あなたのママ友の1人としてFcomoを活用してください♪
SNSによくある、個人の特定や頻繁な更新なども心配なく、 面倒なこともありません。
暇な時間にながめているだけで、
「そんなところあったの~」「ここ今度行ってみよう~」
「もう少し大きくなったらそんなことが起るのか~」 「みんなそんなことしてたんだ~」
なんてことが、全部わかっちゃいます。
Fcomoで子どもの可能性を輝かせてみませんか?
子育てに理解のある店員さんが
いるお店、このへんにある?
リアルなママ友作るのは苦手…
スマホで気軽に地域のこと
聞ける人がいたらいいいのに。
いつも近くの公園ばっかり…
みんなどこで遊んでるの?

真面目に悩んでる話、
ママ友にはしにくいなぁ。
誰か怒らないで聞いてくれる人いない?
家事も育児も苦手な私…
そうだよねぇって
共感してくれるだけで嬉しいなぁ。

誰か先に教えてくれたら
こんな思いしなかったのにって
体験もうしたくない
Fcomoにこめた想い
初めての子育て。
思っていた以上のプレッシャー。
不安感、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れが重なり、誰かの些細な言葉に傷つき、幸せねと声をかけられ、そう思えない自分を責めていました。
転入者の私には、この地域のどこに赤ちゃんを連れて出かけてよくて、誰が不安な気持ちを受け止めてくれて、どこに行けば笑えるのかわかりませんでした。手探りでそういう場所や人を探し、時間をかけて地域に慣れていきました。
そんな私が子育て支援に関わるようになり、本当はこの地域にも、子育てを応援してくれるお店や、サポートしたいと思ってくれる助産師さんや、ケアをしてくれるサービスを行っている専門家がたくさんいると知りました。
本当はママ友ともっと素直に話せていれば、辛い気持ちに共感してくれたんだと知りました。
「あぁ、あの時知れていれば、もっと子育てを楽しめたのかもしれない。
もっと心が楽だったかもしれない。」
そう思いました。
このFcomoが、あの1番大変だった頃の私のような、今大変な思いをしているママたちの
お役に立てればこんなに嬉しいことはありません。
広告なし!
ママが本当にオススメする
地域情報だけを
ママ目線で配信
1
月に10個以上の地域情報が
LIINEで届くから見逃さない!
Point
欲しい情報が
欲しい時に
手に入る
2
先輩ママと
同じくらいの年齢の
子どもを子育て中のママと
情報交換できる
3
妊婦さん、0歳ママパパ、
1~3歳ママパパの3つの
子育て段階に合わせた
情報配信&お悩み相談
会員には先輩ママも!
配信方法
会員限定
LINEとHPでの情報配信


HP

<地域子育情報の配信>
週1回程度配信
会員限定
非公開Instagram
+

<子育ての悩み相談>
週2回程度配信
Fcomo体験
今日も配信きたー!
へ~こんなところあったんだ
今度行ってみよう。
すごい優しい店員さんだったなぁ。こんなところにあったなんて知らなかった~!
うちの子、
全然離乳食食べてくれないし
もうやだ。
みんなどうしてたのかな


同じ0歳のママのコメント見てたら、悩んでるの私だけじゃないんだなって安心。
離乳食教室来週じゃん!
行けるかも。
こんなところに有機野菜売ってるお店あったんだ

配信内容

子どもの年齢にあわせた、
その時期に知っておきたいママの口コミ情報を取材して配信!
毎月10本以上の
口コミ地域情報を配信!


妊婦さん向け
・マタニティペイントいすず
・MOTHER LOVEの家事代行サービス
・食材宅配サービス etc…
例えば…

0歳ママ・パパ向け
・あお助産院の産後ケア
・子育て支援センター体験
・いいずみファミリークリニックのベビーマッサージ etc…

1~3歳ママ向け
・各児童館体験
・オススメ公園
・子連れ歓迎レストラン
・託児付美容室 etc…

子どもの年齢にあわせた、子育てのお悩みをInstagram相談!

例えば…

妊婦さん向け
・葉酸ってどのくらい気にしてた?
・出産施設、みんなどこ?
・つわり、こう乗り越えた! etc…

0歳ママ・パパ向け
・小児科みんなどこ行ってる?
・家事が全然進まない…みんなどうしてる?
・初節句、みんなどうした? etc…


1~3歳ママ向け
・みんながオススメの公園は?
・子連れで行きやすいスーパーってある?
・雨の日どこにでかけてる? etc…


例えば…
・野外イベント
・マルシェ
・お祭り
・花火
・サロン
・教室
などの富士富士宮で気軽に行けば楽しめるイベントをスタッフがピックアップして配信しています。
地域のオススメイベントを毎週配信!
会員専用サイト配信例
料金

登録後30日間無料!
会員登録の流れ

※LINEアカウントがない方、Instagramアカウントがない方は、事前にアカウントの作成をお願いいたします。
★LINE新規アカウントの作成方法→こちら
★Instagram新規アカウントの作成方法→こちら
※会員登録フォームの中で会員限定サイトにアクセスするためのパスワードを設定していただきます。
Instagramアカウント名もお聞きしますので、事前にメモなど取っておいていただけるとスムーズです。
Fcomoギフト

地域の子育て支援者のみなさまからの声

いいずみファミリークリニック
飯泉哲哉院長
子育てで忙しい中、子育てに関する良質な情報に早くたどり着きたいですよね。
その方法の1つが地元の先輩ママに聞くということだと思います。
Fcomoさんは、地元の子育て情報を皆さんにお届けしたいと思ってママさんたちが作っています。僕は、そんな活動、素敵だと思うんですよね。
そして、皆さんの子育て情報が次のママたちにつながります。
今より地元子育てを楽しむためにおススメします。

あお助産院 助産師
青野有紀子院長
Fcomoは、富士富士宮で実際に子育てをするママ達が、本当に良いと思った情報だけが掲載されています。
情報迷子になりがちな子育て中に、必要な情報だけを安心して得られるというのは、忙しいママ達にはとても嬉しいですね。
子育て中の方と、その地域で子育て支援をする方が繋がれるのも、fcomoの魅力です!!

マタニティペイントココメモリ
代表荒木五十鈴さん
私がマタニティの時期を過ごしていた時、我が子を出産したばかりの頃、2人の子供の母となりワンオペ子育てにパニック状態となり心細かった頃… 様々な時期に私は「こんな人が側に居て欲しいな」と思っていました。
①子育ての悩みを共感出来たり、相談、解決のヒントをくれる心安らぐ人
②お出かけけスポットやお店の細かい情報に詳しくてワクワクする人
③地域の医療や公共施設、サポート事業やイベント情報に詳しくて頼もしい人
Fcomoは、あなたの「そばにいてほしい人」になってくれます。 ひとりぼっちじゃない子育てF comoと一緒にしませんか?

託児所もこちゃんハウス
代表佐野大介さん
子育ては一人ではできません。
辛いとき支えてくれる友達、おむつや食事を提供してくれるお店、病気の時は病院など、地域や人の支えがあってできるものだと思います。
じゃ、その地域や人って何?どこにあってどんな事してくれるの?私たちはわからないことがあるとインターネットで調べます。
だけどそこには一般的な答えばかり。
そうじゃないんだよな、もっと地元に密着した、使える情報がほしい!
そんな願いを叶えてくれるのがFcomoです。

Farmer'sKitchenどってん家
店主平野映子さん
エフコモの魅力!
それはスタッフも支援者もみーんな「本気」なこと。みーんな当事者だからだよね。
知らない街で子育てする不安、家事育児の両立の難しさ、不妊や産後の体調の事、仕事とお母さんを両方やる事、託児の相談、アレルギーなど体の事…
それらを体感してる当事者だから、必要なサポートも情報も寄り添い方も良ーく知ってる。そんな風に感じるエフコモ!会
員の皆さんのきっとお役に立つこと間違いなしだと思います。

CAREROOMS
代表中村陽さん
準備中

