top of page

ミヤパパPROJECT パパ向け講座開催します!参加者募集中!

  • 母力
  • 5月15日
  • 読了時間: 4分

更新日:2 日前




ミヤパパPROJECTをご存じですか??


富士宮市で子育てを楽しむパパを増やしたい!

そんな想いから始まったミヤパパPROJECT。

昨年度までに、パパママスタイル調査アンケートやミヤパパBOOKを作成しました。


今年度は、いよいよパパたちに素敵な講座をお届けします!

ぜひ、ご参加くださいね♪


講座紹介

全て日曜日開催です!



ー全ての講座共通ー

対象:富士宮市在住または在勤のパパと1歳未満のお子様

参加費:無料(1回目のみ材料費500円)

会場:さぁどぷれいすSAN(行き方


お申し込みはこちらから→https://forms.gle/KemQUkWYfm8tGh1fA


★パパとお子さんのみでご参加ください!

私たちスタッフもついていますので、ママは安心して自分時間を過ごしてくださいね♪


※母乳で授乳をしていて心配な方は、2階のお部屋でママに待っていてもらう事も可能です。お申し込みの際に、コメント欄にご記載ください。


【講座詳細】※随時更新していきます。

※講座詳細はこのブログ記事下部をご覧ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第1回目「先輩パパに聞く育児のコツとおいしいコーヒの淹れ方」

6/29(日)10:00~12:00 ★キャンセル待ち中★




ミヤパパPROJECTのパパ講座の初回講座は、美味しいコーヒーの淹れ方を学びます♪

コーヒーの香りに癒され、リラックスしませんか?


そして講座の講師を担当する『芋と珈琲』若目田和帆さんは、なんと5人のお子さんのパパなんです!そんなパパの先輩に、色々とお話を伺っちゃいましょう(#^^#)


もちろん、講座の参加者のパパ同士でも交流し、この機会にパパ友を作りませんか?

お子さんの年齢が近いパパが参加しますので、悩みも共感しやすいかもしれませんよ。



 講師名 『芋と珈琲』若目田和帆(わかめだ かずほ)さん


『芋と珈琲』富士市で5人の子育てをしながら、甘くて美味しいさつまいもの栽培と自家焙煎珈琲を提供しています。富士山と駿河湾を臨む畑では、大人も子どもも土に触れて楽しめる農業体験も行なっており、地域や人とのつながりを大切に活動しています。

た、皆さんの珈琲タイムがより豊かになるように、注文を受けてから焙煎するスタイルで鮮度(=美味しさ)にこだわった珈琲豆を提供しています。


Instagramはこちら→Instagram


~~~~~~~~~~~~~~~~~

第2回目「パパのマッサージで寝つきが良くなる?!アロマでベビーマッサージ」

7/13(日)10:00~12:00 ★キャンセル待ち中★

パパ講座の第2回目講座は、0歳児向けのアロマセラピーを学び、ベビーマッサージを行います♪


0歳児へのアロマセラピーは、非常に慎重な対応が必要です。天然の精油(エッセンシャルオイル)は自然由来とはいえ、成分が高濃度で凝縮されており、赤ちゃんの未発達な身体には刺激が強すぎることがあります。

そのため、正しい使い方を学びましょう♪

今回、薫風堂の下坪壮介さんが講師をしてくださいます。

2人のお子さんのパパさんです。


ご自身も育児中にアロマを使ってお子さんやママにもケアをされていたそうですよ。

今回、ベビマがメインですが、ママへのアロマケアも教えてくださいます!

おうちでも試せるように、少しですがオイルのプレゼント付きです♪

アロマでご家族を癒す方法を学んじゃいましょう♪

※ベビーマッサージはオムツ1枚で行います。

床にはジョイントマットを敷きますが、その上に敷くバスタオルをお持ちください。

その上にごろんとねんねして、マッサージをします。


<持ち物>

・バスタオル

・日頃おでかけに持っていくもの

(オムツセットやミルクセット等)


講師:「薫風堂」下坪壮介(しもつぼ そうすけ)さん


薫風堂は、静岡市を拠点とする、訪問・通販型のアロマセラピー&ハーバルライフ・ショップです。フランス・ベルギーの薬局において販売されるプラナロム社の精油・植物油、薫風堂が厳選したハーブティーを販売しております。

心身の調子に合わせたご提案や、オリジナルブレンドオイルの作成もさせていただきますので、気になることやご希望等がございましたら、お気軽にご相談ください。


薫風堂のInstagramはこちら

アロマも購入できるHPはこちら


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【全講座の流れ(変更有)】


1.参加者の自己紹介

2.ミヤパパの紹介

3.各講座(講師対応)

4.講師(先輩パパ)に、子育ての失敗談などをインタビュー!

5.感想をシェア

終了


ミヤパパとは…

この3つに賛同してくれる方、もうあてはまる方は立派なミヤパパ!

より育児lifeを楽しむためにも、ぜひ講座にご参加ください♪




お申し込みはこちらから




Comments


bottom of page