top of page

6/24(火)食事の日〜食事あれこれシェアしましょう【mama college ペンギンクラス】




【ペンギンクラス:歩き始め〜2歳までのお子さんとママパパ対象】


少しずつ蒸し暑く、だんだんと夏に近づいてきましたね。離乳食も進み、だんだんと大人の同じ食事に近づいてきたペンギンクラスのお友達。食べ方が上手になったり、食べられるもののバリエーションが増えたりと嬉しいこともあり…食べムラや食事中に歩き回っててんやわんや…なんてことも。作る方もどんなものを作ったらいいのか、どんな味付けなら食べやすいか、そもそもどんなものなら食べてくれるのか、悩みは尽きません。


「食事の日」ということで、今回は食育に繋がるごっこ遊びを楽しみましょう!

本当の野菜をみたり、触ったりして、「どんな味がするのかな」や「食べてみたいなぁ」なんて、食につながる気持ちを引き出す活動をします。子どもの五感を使うことは、豊かな食事に必要不可欠!台所育児にも繋がるような遊びもしますので、ぜひ奮ってご参加ください♪


トークタイムでは、先輩ママが乗り越えてきた食事のあれこれや参加者のみなさんの気になることをシェアしましょう!食事のことだけでなく、夏のお出かけスポットや服装、過ごし方…などなど、たくさんお話しましょうね。気になることがあれば、申し込みフォームにて記入することができるのでご活用ください。みなさんのご参加、お待ちしております!

担当:なっちゃん


基本情報

■日時 2025年6月24日(火) 10時~12時

■場所 さぁどぷれいすSAN(富士宮市野中1136-5)(アクセスは →ここ

■参加費 1,200円

■持ち物 普段おでかけに持って行く荷物、飲み物やおやつ

■対象 歩きはじめ〜2歳誕生月のお友達とそのご家族

■定員 8名


※mamacollegeスタンプカードは廃止になりました



お申し込みはこちらから


ナビゲーターなっちゃん

小学校教諭

中学校教諭

食育実践プランナー


⚪︎子ども:年少と1歳になるボーイズたち

⚪︎住んでる市:富士宮市

⚪︎出身と住んだことがある都道府県:生まれも育ちも静岡県

⚪︎最近感動した子どもの成長:兄弟2人だけで遊べるようになったこと

⚪︎子育てで辛かった時期:二人育児が始まってまもなくの自宅保育期間です。

上の子とたくさん遊びたいけれど、下の子はまだねんねでどこに行っていいのやら…。ひたすら抱っこをしながら公園に行ったり下の子を見てもらえる支援センターに通ったり…。

旦那の仕事も忙しく、ひたすらワンオペの日々でした。

自分の好きなこともできないもどかしさもありましたが、家事代行さんに頼ったり、母力スタッフのみなさんに相談したりしているうちに、やっぱり子どもたちはかわいいに落ち着くことができました。

この4月から上の子も園生活がスタート。母も子も新生活がんばります!!



*****



mamacollegeはひよこクラスとペンギンクラスがあります。

以下がクラス分けの目安となりますので、お子さんの該当するクラスにお申し込みください。


★ひよこクラス 生後1ヶ月〜ハイハイまで

★ペンギンクラス 歩き始め〜2歳のお誕生月まで




年間スケジュールはこちらから







Comentários


bottom of page